はろ〜。
毎回、スーパーに行って、ベジタリアンになるぞとか決意して、野菜買って腐らせるつたです。
いきなりですが・・・、
てめぇ〜ら!
婚活してるかーーーーーー!!??
いえぇーーーーーーーーい!
さぁ、ブログの文面だけでもかなりうざく感じられる今回の出だしですが、内容は至って普通です。
今回は六本木にある度々、テレビでも話題になっていた婚活バーに行ったので、それの紹介をしたいと思います。
六本木へGO!!
ひと昔前は、ギロッポンなんて言っていた人もいたらしいのですが、今はそんな言葉を発すれば、かわいそうな目でみられます。
そんなギロッポン六本木に噂のバーはありました。
今回はこの写真だけです。
すいません・・・
(なかなか撮影する機会がなくて・・・という言い訳)

上の写真の「Singles Bar GREEN」に行って来ました。
行ったのが、かなり前なので、詳しい料金システムなどは公式サイトや他のブログにお任せして、
率直な感想だけを書きたいと思います。
とりあえず、印象としては安くはないなという印象でした。
別に無茶苦茶高くてぼったくっていると言うわけでもありませんが・・・。
まず、入店!
最初に入店すると、席に案内されて、
そこで、アンケートに答えます。
内容はそんな大したことではなかった気がしますが、
身分の確認が結構厳しく、たしか、名刺とかも渡した気がします。
入会金が1万円ちょっとかかるのでそれを払います。
でも、一度払ってしまえばそれ以降は相席屋とかそんなところとあまり変わりません。
その後、簡単に店員から店のシステムなどを説明されます。
それから、店の印象ですが、相席屋が底辺だとすると、間違いなく格式は上です。
装飾とかもお高めな印象を受けました。
冷やかしとかではいけないようなそんな雰囲気を作り出しています。
2組と話してみての感想
この日は2人×2セットを体験してみました。
(ちょっとした補足ですが、この時、2人で行ったのですが、1対1用の席と2対2用の席があるので、1人でも勇気さえあれば行けるのでおすすめです。ただ行く前に一応、電話で確認した方がいいかもしれません。当時、店員に聞いた時はOKでした)
正直なことを言ってしまうと、自分のストライクゾーンが全然違うところにあるのか、
全く何も思わなかったのですが、多分ブスとかそういうことはなかったと思います。
それから、印象として残っているのが、周りの人も、自分達と話した女性達もそうなのですが、
女性のほとんどが30代で婚活バーということもあり、表面的には結婚の二文字は隠しているのですが、
そういうのを感じ取ってしまう自分にとってはものすごく居心地が悪かったです。
結婚、結婚って言われているような気がして・・・。
最初から最後まで品定めをされている気がして、おまけに自分が年齢(当時、25歳)を言うと、
あーあ、ないなと言われているような気がしました。
というか態度に出ていました。
どうせ、冷やかしだろ?みたいな。
ただ、まぁ相手も大人なので、きちんと話はしてくれましたが・・・。
でも、この日は一緒に行った相棒のチョイスも悪かったのか残念なことに連携プレイをしようとしても、
全然喋ってくれなくて、ほとんど一人で2人の相手をしていたのでかなり疲れました。
なので、やっぱりいつもこういうところに行って思うのが、一緒に行く相棒はちゃんと考えた方がいいです。
で、少し話はそれてしまいましたが、結婚する気がないなら、行かない方がいいですし、
もし行くとしても、本当に誰でもいいから結婚したいという強い意思がある人が行った方がいいなと思いました。
残念ながら、普通の男性にはとても荷が重い場所です。
自分はおそらく2度と行かないとだろうなと思いました。
あと、行こうと考えている人にアドバイスなのですが、
スーツの方が印象がいいです。
例え、スーツを着るような職業ではなかったとしてもスーツを着た方がいいと思います。(平日なら特に)
相手の職業も結構ちゃんとしている人が多かったので、
ちゃんとした人に出会えると思います。
まず、間違いなく変な人はいません!
それに、職業は聞かれるかもしれませんが、
年収とかそういう突っ込んだ話は聞かれないですし、
結婚についてどう思いますかとかそういうインタビューもないので、
以下の条件の人はぜひ行ってみることをおすすめします。
- 30代以上の人
- とりあえず、結婚したい人
- 両親から、変な人は連れてくるなと言われている人
- 結婚相談所はまだ早いと思っている人
- 仕事が忙しくて、なかなか決まった時間を取れない人
ということで、今回はおしまい!
っていう記事を書いて、サイトを調べたら、
なんと、
閉店してました。
オーマイガー!!!!
まさかのオチとなってしまいました・・・。
自分にとっては高い入会金が・・・
(まぁ、最初から2度目は行かないと思っていたので、別にいいんですけど・・・)
最後に一応・・・本当に、一応ですが、URL貼っておきます。
リンク切れ起こしてもクレームはなしでお願いします笑
それにしても、閉店理由はなんなのでしょう?
やっぱり、需要がなかったんですかね?
まぁ、でも代替サービスなんて腐るほどあるので、
また見つけたらこのブログでお知らせします!
それではし〜ゆ〜!!